⇩オレンジワインとは⁉
https://wineshopmay.theshop.jp/blog/2021/08/13/022549
【商品名】
デリンクエンテ・ジェイバード
Delinquente Jaybird
【ワイナリー】
デリンクエンテ
【ヴィンテージ】
2024
【生産国・産地】
オーストラリア
南オーストラリア州・リヴァーランド
【ワインタイプ】
オレンジワイン・フルーティーな辛口
【ブドウ品種】
フィアーノ50%、アリント30%
マルヴァジーア20%
【アルコール度数】
11.5%
【容量】
750㎖
【テイスティングノート】
ライチやピンクグレープフルーツ、
それにマリーゴールドといったような華やか
かつ爽やかな魅力に溢れている。
それぞれの品種特性が上手に合わさった見事なクオリティ。
【醸造・資料】
2016年の日本デビュー以来「変顔ワイン」として
圧倒的な人気を誇っているDelinquente / デリンクエンテ。
各品種はそれぞれ別で醸造。
ステンレスで最長14日間のスキンコンタクト
および自然醗酵。それぞれマロラクティック醗酵を経てブレンド。
僅かな酸化防止剤と共にボトリング。
【生産者】
Delinquente Wine (デリンクエンテ)
オーナーワインメーカーのグレッグが 2013 年、
リヴァーランドに設立した新しいワイナリー。
オーストラリアではテーブルワインの産地として認知されているリヴァーランド。
オーストラリアワインの「機関室」と表現され、
ファインワインとは縁遠い土地でしたが、
彼が造るワインはリヴァーランドの新たな可能性として高い注目を集めています。
グレッグは祖父や父が経営するワイナリーで子供のことからワイン造りに親しみ、
自然と自らもワインメーカーとしての道を歩み始めます。
そして数年の海外留学を経て自身のブランドでワインを造ることを決意、
生まれ育ったリヴァーランドで2013年「デリンクエンテ」を立ち上げました。
彼が造るワインのコンセプトは明快です。
「リヴァーランドの気候に適応する南イタリアの地ブドウ」を用い、
「なるべく人の手を介さない、ナチュラルな造り」で、
「Modern & Easy Drinking」かつ「コストパフォーマンスに優れたワイン」を造ること。
ちなみに斬新なラベルデザインは彼の友人でもあるデザイナーによるもので、
それぞれにユニークなストーリーが設定されています。