【商品名】
ムーリラ・プラクシス・ソーヴィニヨンブラン
MOORILLA PRAXIS SAUVIGNON BLANC
【ワイナリー】
ムーリラ
【ヴィンテージ】
2023
【生産国・産地】
オーストラリア
タスマニア州・ダーヴェントヴァレー
【ワインタイプ】
白ワイン
【ブドウ品種】
ソーヴィニヨンブラン100%
【アルコール度数】
12.5%
【味わい】
辛口・ミディアムボディ
【容量】
750㎖
【テイスティングノート】
レモンシャーベット、ライム、パッションフルーツ
ミネラル、トロピカルなど様々なアロマが感じられる。スッキリ感
【資料】
ムーリラ社が所有・運営するセント・マティアス地区の
ブドウ畑(ウェスト・バンク、タマー・リバー)から収穫されたもの。
新鮮さとアロマの力強さを最大限に引き出すために、
様々な熟度のブドウを収穫。フレッシュな特徴を保つために、
ステンレス・スチールタンクで発酵させています。
【生産者】
MOORILLA ムーリラ
設立/1962年 Coal River Valley(コールリバーヴァレー地区)
オーナー/David Walshデイビット・ウォルッシュ
ワインメーカー(醸造責任者)/ヴィティカルチャリスト(ブドウ栽培責任者)/
Conor Van Der Reest コナー・ヴァン・デル・リースト
「ムーリラ」という言葉は、数あるアボリジニの方言で「水辺の岩」を意味します。
何千年もの間ムーリラの地にはタスマニアのアボリジニである
ムーヘニエンナー族の居住地でした。
1948年イタリア移民で繊維商人のクラウディオ・アルコルソが購入した
19ヘクタールの土地が後のムーリラとなります。
クラウディオは、オーストラリアを代表する
テキスタイル・ブランド「シェリダン」を立ち上げ、
オペラ・オーストラリア、オーストラリア・バレエ団、オーストラリア・カウンシルの
設立に関わるなど、芸術面でも影響力のあるパトロンとなり、
タスマニアに近代的なワイン産業を興します。
1958年クラウディオは、ムーリラに初めてブドウの木を植えます。
デイビッド・ウィンが所有する南オーストラリアのブドウ畑から送られてきた
ライン・リースリングの挿し木90本植えました。
1962年には最初の収穫があり、人々は手摘みで収穫した葡萄を足で踏み潰して
野生酵母による発酵をさせた記録が残っています。
1995年タスマニアの天才ギャンブラー、デビッド・ウォルシュは、
管財人による管理下に置かれていたムーリラを購入し再建します。
2007年にはデイビッドが、カナダの "野生児 "コナー・ヴァン・デル・リースト
(ジェームズ・ハリデイから紹介されたことに感謝)を説得して、
ムーリラの舵取りを任せることにします。
※この商品は、最短で4月30日(水)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
送料・配送方法について
この商品の送料は、配送方法によって異なります。 配送方法は、ご購入時に選択することができます。
¥22,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
※¥22,000以上のご注文で国内送料が無料になります。